カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (18)
- 2021年9月 (8)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (5)
- 2019年1月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年7月 (1)
最近のエントリー
からだを元氣にするブログ


総合受付 9:00~23:00 (最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります
腸元氣堂 銀座店 ※女性限定
〒104-0061
東京都中央区銀座1-13-9
栄楽ビル5F
10:00~23:00
腸元氣堂 綾瀬店
〒120-0005
東京都足立区綾瀬2-5-10
高富ビル102
Yim Yim Studio中延店
〒142-0042
東京都品川区豊町6-12-9
10:00~23:00
腸元氣堂 嵐の湯つくば店
〒300ー1206
茨城県牛久市ひたち野西3-36-1
12:00~20:00
定休日:火曜日
腸もみは体調不良・便秘解消・むくみの解消をしたい方におすすめの施術です。
ぜひ腸元氣堂でお試し下さい。

HOME > からだを元氣にする腸もみブログ > アーカイブ > 2020年8月
からだを元氣にする腸もみブログ 2020年8月
ダイエットコース体験レポート|生理痛改善

ダイエットコース体験レポート|30代女性。
(救急車レベルの生理痛改善)
お腹のハリを改善希望でご来店されました。
施術メニューはダイエットコース。
このコースは3時間のコースで整体90分と腸もみが90分の割合で施術をします。
どのコースでもそうですが、食事内容のヒアリングは欠かせません。
この時も同様に食事内容のヒアリングしていきました。
お菓子、パン、麺類、小麦系はめったに食べない。
アルコールもめったに飲まない。
健康に気を使い食事内容を考えておられ、毎朝ヨーグルトを召し上がっていることが分かりました。
ヨーグルトは乳製品です。
腸内細菌を良くしたいと思われ、続けられていましたが、乳製品には身体に合う人、合わない人がいるので、
一度、毎朝のヨーグルトをストップして、
朝はだし汁からスタートすることをオススメしました。
※だし汁について
⇨https://www.tyo-genki-ayase.com/smart/blog/entry/-1-1-51/
それから、一ヶ月。
再び、ご来店くださいました。見た目で分かるぐらいに、むくみがとれていました。
そして3kg体重が落ちたとのこと。
さらに、お腹のハリがなくなり、辛かった生理痛が、
「2回の生理で辛い思いをしなかった」と報告を受けました。
元々の生理痛は毎回辛く、自分で救急車を呼んだことがあるレベルだと話してくださいました。
どこに行っても治らなかったので半分諦めていたみたいですが、かなり精神的にも楽になりましたと喜ばれていました。

ヨーグルトなど乳製品に関して

乳糖を消化する酵素が無いのに、乳製品を食べたのでお腹が硬くなったのでは無いかと思います。
この酵素はラクターゼと呼ばれるもので、日本人の場合、赤ちゃんの時にたくさんあり、成人するにつれ、無くなってしまいます。
モンゴル人やヨーロッパ人など、昔からヨーグルトを常食としていた民族には乳製品を分解する酵素があるのかもしれません。
食生活が変わると腸内細菌の種類が変わるように酵素も必要なものが残り、必要ないと身体が判断したものは消えていくのかもしれません。
それはひとの一生の内に行われるものではなく、長い歴史の中で行われるものもあり、
良いと言われている食べ物でも自分の身体の反応を真摯に受け止め食べるものを判断していく必要があるなと思います。
そのための
腸の改善であり、
腸もみで腸が動くようになれば、
その辺りの味覚も鋭くなってくるので、
自分に合った食べ物も見つけやすくなると思います。
私のお客様で、乳製品を辞めてみて、
お腹のハリが改善した方が、何人かいるので、
今、お腹のハリが気になり、乳製品を食べている方がいたら、
一度辞めてみてはいかがでしょうか。

私のお客様で、乳製品を辞めてみて、
お腹のハリが改善した方が、何人かいるので、
今、お腹のハリが気になり、乳製品を食べている方がいたら、
一度辞めてみてはいかがでしょうか。
(腸元氣堂)
2020年8月 9日 17:44
1