膀胱からのサイン!痛みで氣付けた本当の原因
腸もみ専門サロン【腸元氣堂】のブログへようこそ。
腸活には「腸もみ整体」がおすすめ。
東京(銀座・綾瀬・中延・駒場東大前)と、つくばエリア(ひたち野うしく駅近く)でサロンを展開中です。
腸内環境を整えたい方、便秘・冷え・むくみにお悩みの方に寄り添う施術を提供しています。
【お客様事例】少しずつ見えてきた頻尿改善のきっかけ(85歳男性)
約1年前から通っていただいている85歳男性。
長年のお悩みは頻尿と便秘でした。
🚻 頻尿の状況
来店当初は、日中も夜間も30分おきにトイレに行く状態。
たびたび私は、
「この頻尿は、アルコールの影響がかなり大きいと思いますよ」
とお伝えしていましたが、ご本人はきっぱり、
「いやー、私はそうは思わない」
と返されていました。
💊 薬で膀胱炎に…「本末転倒」を実感
頻尿対策で処方された薬を飲んだことで、トイレの回数は一時的に減少。
しかしその後、膀胱炎を発症…。
辛い、辛い思いを経験され、そこからアルコール断ちと生活改善がスタートしました。
その体験を、ご来店時にお話しくださいました。
もしかすると、あの頻尿状態も、
体が不要なものを外に出そうとする大切な反応だったのかもしれません。
私はそのことをお客様にもお伝えしました。
「これじゃあ本末転倒だな」と、
さらに改善への意志を固められました。
💡 膀胱としっかり向き合って氣付けたことの大切さ
何度も「アルコールが原因ですよ」とお話していましたが、
ご本人にとってはなかなか実感が伴わないことでした。
しかし、膀胱の痛みや不快感と実感し、向き合ったことで、
そのことを本当に理解できたのだと思います。
氣付けない人も多い中で、ご本人が氣付けたことは本当に素晴らしいことです。
アルコールをやめたことで、頻尿は30分おきから60分おきへと改善しました。
🍽 生活習慣の変化
その後さらに、
「17時以降は食べない」という生活リズムも実践されるようになりました。
頻尿の改善が、本来の身体のリズムと向き合うきっかけになったのだと思います。
夕飯を早めに済ませたり、小食にして食べずに寝ることで、
内臓の修復やターンオーバーが進みやすくなるという面もあります。
🏃 銀座サロンでの嬉しい変化
先日、銀座サロン(4階)では、
これまで難しかった階段の昇り降りが、氣力が出てきたのか、
ご自身でゆっくりと登り降りされました。
また、
・顔色が明るくなり、血色が良くなったこと
・背筋や歩き方の雰囲気が良くなったこと
など、全体の変化も感じられました。
ご本人は「何も変わった氣がしない」
とおっしゃっていましたが、
その変化をお伝えすると、少しにっこりと笑顔を見せてくださいました。
💊 頻尿によく処方される薬の種類(参考)
① 抗コリン薬(膀胱の収縮を抑える)
例:
・ベシケア(一般名:ソリフェナシン)
・トビエース(一般名:フェソテロジン)
・バップフォー(一般名:プロピベリン)
効果:膀胱の異常な収縮を抑え、トイレの回数を減らすことがある
副作用:口渇、便秘、尿が出にくい、残尿感、場合によっては膀胱炎のリスクも
② β3作動薬(膀胱の筋肉をリラックスさせる)
例:
・ベタニス(一般名:ミラベグロン)
・ミラベグロンOD錠
効果:膀胱容量を増やし、尿意を我慢できる時間を延ばして、トイレの回数を減らすことがある
副作用:頻脈、血圧上昇、尿閉リスク、まれに膀胱炎を引き起こすことがある
🌀 腸元氣堂的解説 〜頻尿と体の自然な反応について〜
これらの薬は、どちらも**「トイレの回数を減らすこと」が目的で使われることがありますが、
副作用として膀胱炎のリスク**があるのも事実です。
私が大切にしているのは、
「体がなぜその反応を起こしているのか?」という視点。
頻尿という症状も、
体が不要なものを外に出そうとする大切なサインだったのかもしれません。
排泄は、身体が自然に行っているデトックスの一部。
無理に回数だけを減らすことが、
臓器や血液の状態にどんな影響を与えるのか?
そんなことを、私はいつも意識しています。
このお客様も、
「アルコール」「食事時間」「体の巡り」「内臓の休息」など、
さまざまな角度から身体と向き合い、少しずつ前向きな変化が見えてきています。
🔎 今後も継続サポート
頻尿の完全な改善はまだ途中ですが、
ご本人が**「身体の感覚とじっくり向き合っている」**様子がうかがえます。
これからも、腸もみ整体でのサポートを続けつつ、
「体質改善」と「自然な回復力」を大切に見守っていきます。
欲を言えば、サウナにも行ってほしいな…と密かに思っていますが、
そのあたりも、ご本人のペースで向き合ってもらえたら嬉しいです。
✅ お客様の変化まとめ
・薬での膀胱炎経験から生活改善開始
・頻尿の間隔が30分→60分に改善
・夕方以降の断食で活力アップ
・四階までの登り降りの気力が出てきた
・顔色・背中・姿勢に明らかな良化
・引き続き無理なく体質改善をサポート
【美容&健康マンガ 腸もみでカラダをメンテナンス】
漫画で分かりやすく腸元氣堂
東京の腸もみ店舗一覧
銀座の腸もみ
腸もみ整体 腸元氣堂銀座店 ※女性限定
東京都中央区銀座3丁目9-5 伊勢半ビル401
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:銀座、東銀座、銀座一丁目、新富町
品川区の腸もみ
腸もみ整体 腸元氣堂中延店
東京都品川区豊町6-12-9
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:中延、戸越公園、西大井
目黒区の腸もみ
腸もみ整体 腸元氣堂駒場東大前店
目黒区駒場1-39-18 堤荘C号(2階)
営業時間:10:00~22:00
最寄駅:駒場東大前駅
足立区の腸もみ
腸もみ整体 腸元氣堂綾瀬店
東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:綾瀬
つくば市の腸もみ
腸もみ整体 嵐の湯つくば店
茨城県牛久市ひたち野西3-36-1
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
最寄駅:ひたち野うしく
腸もみの施術ご予約
メールはこちら
お電話はこちら⇒ 03-6662-4642
⇒こちら