からだを元氣にする腸もみブログ

腸もみとだし汁でむくみ解消ダイエット

本日のお客様からだし汁効果の声をいただきました。


そのお客様は二ヶ月前からご来店くださり、少し全体的にほっそり感があったので、
確認したところ、1キロ痩せましたとお話しをいただきました。

1歳児のお母さんで、母乳で子育てをされています。
そのため、たくさん食べてるので、食事制限はしたくはないし、特に今は痩せようとは思っていない、とのことでしたが、
だし汁は美味しいし、栄養もあるので、続けられるということで続けてもらってます。

二週間に一回のペースでご来店で、
前回の時は
それほど痩せた感じは無かったのですが、
今回、5回目で1キロ痩せてました。

痩せて体力がなくなった?を確認したのですが、
特に体力は変わらず、しっかり母乳も出ているようでした。

昨年末から、だし汁をお客様に提案しだしてから、痩せる方が増えてきています。
その他、寒い季節特有の肌のカサカサや喉の乾燥が軽減したりしています。

では、なぜだし汁を始めるといろいろ良いことがおこるのでしょうか?

まず、だし汁で痩せていく方はむくみで太った感がある方が多いです。
だし汁を続けると血中の総タンパクがあがり、水分を体内に保持する能力がアップするのだと思います。
タンパク不足だと血中に保持できない水分が細胞にも届けられず、間質液としてむくみをつくりだすことになります。

次にだし汁を続けると、身体の筋骨量がアップします。
筋肉量が増えると当然代謝がアップし、体温もアップします。
下の図は70代女性の筋骨量がアップした資料です。
この方は筋肉トレーニングはしてません。
腸もみとだし汁を中心に食事を少し変えただけです。

さて、お肉でこれ程、筋骨量がアップするかというと、おそらく無理ではないかと思われます。
食べ物を考える時、そのタンパク質の量を考えることも大事かもしれませんが、
身体に消化しやすいか吸収しやすいかを考えなければいけません。
なので、何を食べるかはその人の消化吸収能力によることが大きいです。
胃が丈夫な人はお肉で総タンパクはアップすると思いますが、
むくみを自覚されている方は自分の胃はしっかりと消化出来ているのかを考えてみた方が良いかと思います。

だし汁は胃が丈夫ではない人向きです。

  • むくみ感を自覚されている方
  • 朝食がパンとコーヒーの方
  • 便秘の方
  • 仕事のストレスが多い方
  • ダルさが抜けない方
だし汁をオススメします。



腸もみとセットで体調管理をしていくと、朝のスッキリ感も出てくるので、オススメです。

生理不順・便秘・むくみ・冷え・ストレス・不眠・肩こり・腰痛・ダイエットなど、体の不調でお悩みなら、まずはお電話ください!

総合受付 9:00~23:00(最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります