からだを元氣にする腸もみブログ

胃からはじめる気持ち部分のストレス解消

お腹が動かない原因でよく言われることにストレスがあります。
そのストレスが起きる原因として、
働き過ぎ、不眠、人間関係など「感情的なもの」と、
また、
食べ過ぎ、飲み過ぎなどによる「胃腸の機能オーバー」によるものが上げられるのではないでしょうか。




私のサロンでは特に「胃腸の機能的なもの」に着目してお客様にアプローチしています。
食事がしっかり胃腸に消化され吸収され代謝される過程で、行われるのが「消化」です。
消化は胃で行われます。

胃の機能を回復させる方法として、
私のサロンでは朝のだし汁をオススメしています。

顆粒だしでもOKです。
写真は佐野味噌銀座店のものです。



自律神経は胃腸を含む内臓系、呼吸器を含めた筋肉系、最後に脳機能系に分かれます。
それぞれのスタートを朝に設定し合わせる事により自律神経を整えていきます。

筋肉系は筋肉を動かすとスタートします。
脳機能系はまぶたに目に光を入れることによりスタートします。
このスタートをさせるのは出勤や通学のときに出来てしまいます。

問題は内臓系です。
内臓系は胃が消化活動を行ったときにスタートします。
この時パンだと消化されず、コーヒーでも無理で、
ヨーグルトでも合う合わないがあります。
なので私のサロンでは朝にだし汁をオススメしています。

だし汁は消化のスピードに優れています。
なのでその後に起こる吸収代謝がスムーズに行われます。
肝臓や腎臓もあわせてスタートしてくれます。

その上で腸もみをするとやはりほぐれ易いです。
胃腸が動き出すと精神的にも安定してきます。
安定した状態で仕事や人間関係と向き合うことでストレスが少なく済みます。

少しでも多くの人に
胃腸の機能を回復し心に余裕を持って

日常生活を満喫してもらえたらなと感じます。



私のサロンのオススメ顆粒だしはこちら

生理不順・便秘・むくみ・冷え・ストレス・不眠・肩こり・腰痛・ダイエットなど、体の不調でお悩みなら、まずはお電話ください!

総合受付 9:00~23:00(最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります