からだを元氣にする腸もみブログ

快便な朝はいつ訪れるのか??

便秘改善を目指しご来店頂いているお客様からのご質問で一番多いと感じるのは、いつ治るのか?、 というご質問。

便秘はその人の生き方を半分は表していて食生活や仕事でのストレス、などいろいろな原因があります。その原因の改善にも出来ること、出来ないことがあり、出来た分だけ改善にすすみます。
ただ、時間がかかるなと思われる方の代表格としては薬を使用している人。
私のサロンでは最初3日をメドに我慢してもらって、徐々に薬を減らすようにしてもらってます。腸もみの期間もあまり空けないように、出来れば、週一ぐらいのペースで施術していくようにすすめています。

ではなぜ、薬を使ってもスッキリしない人がでてくるのでしょうか?

腸もみへの期待

それらに対して腸もみが有効なのはなぜか?
まず、薬を使うと腸内細菌が死滅します。
腸内細菌は排便をスムーズに行うための生産物を出しています。腸もみをすると腸内細菌が増えるので施術中もお腹が動き出したりします。
また、薬だと無理に腸管を動かすために硬くなってしまいます。
ストレスで硬くなった腸管をさらに薬で硬くする感じになります。
腸もみをすると硬くなった腸管が柔らかくなります。
腸内細菌が増えたり、腸管が柔らかくなると体温が上がってきます。
このことは恒常性機能を向上させます。恒常性機能ご高まると身体を正常に保つためにしっかり排便もするようになります。
排便は身体を正常に保つために人間に備わった機能です。

便秘の原因について

便秘には原因があり、そのことを改善したぶんだけ便秘も改善していきます。
便秘はある意味、日常生活への危険信号を私たちに知らせてくれるサインです。
そのサインに向き合うように気づいてもらえるようにしていくのが私のサロンの役割かなと思います。
快便になるまでに食事の改善、ストレスの解消、週一の腸もみでだいたい1ヶ月ぐらいが目安ですが、次の朝からスッキリ出る人もいれば、何かが改善しきれなくて1ヶ月以上かかる人もいます。
ただ、そういう人も何度かお話していく内に自分を見つめる機会が増えるので遅くても2ヶ月後にはだいたい改善されてきます。

生理不順・便秘・むくみ・冷え・ストレス・不眠・肩こり・腰痛・ダイエットなど、体の不調でお悩みなら、まずはお電話ください!

総合受付 9:00~23:00(最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります