からだを元氣にする腸もみブログ

ストレス太りで62kg→51kg! 腸もみ整体で気づいた「無意識の食べすぎ」と、夜の小食・空腹時間で体が変わった理由

腸もみ専門サロン【腸元氣堂】のブログへようこそ。
腸活には「腸もみ整体」がおすすめ。
東京(銀座・綾瀬・中延・駒場東大前)と、つくばエリア(ひたち野うしく駅近く)でサロンを展開中です。
腸内環境を整えたい方、便秘・冷え・むくみにお悩みの方に寄り添う施術を提供しています。


【お客様事例】ストレス太り62kgから10kg減!

~職場ストレス→腸もみ整体→ヨガ→小食→体質激変の流れ~


🌿 職場ストレスでパンパンだった体…


お客様の職場は家族経営。
社長は高齢男性、そしてその長男、次男の奥さん(嫁)、さらにその娘…。

この「働かない3人組」**が全く戦力にならず、
結局、現場は彼女ひとりで回している状態。

特に長男は、発注ミスは当たり前。
さらに客先に仕入れ単価を話してしまうという致命的なミス…、
しかも本人はいささかも悪びれる様子もなく。

次男の奥さんはというと、
「銀行に行ってくるね」と言って出かけたまま、なかなか帰ってこない。
ようやく戻ってきたと思ったら、いつもスタバのコーヒー片手。

社長に相談しても、
「まぁまぁ…」と流されるばかりで、改善の兆しはゼロ。

「体も心も限界でした…」
と、初回来店時には半ばあきらめ顔でお話しされていました。


🧘‍♀️ ヨガで気づいた「食べすぎてたかも…」


そんな職場ストレスの中、彼女は仕事帰りにヨガを始めます。
最初の目的は「とにかくストレス発散」。

でも、そこで大きな気づきが。
「小食にしたほうが体が楽…」

ヨガを始める前は、
「そんなに食べてないつもり」だった彼女。

でも実は、日々のストレスで
無意識に食べすぎていたことに気づきました。

その変化を感じたきっかけが、
ヨガと家の間にあるお気に入りのフランスパン屋さん。

以前は、
「つい、今日も買っちゃった」という日が続いていましたが、
今ではパン屋の前を普通に素通りできるように。

「最初は我慢だったけど、
今はパンの香りがしても、体が欲しがらないんです」
と笑ってお話しされていました。


🍽️ 小食・夕食早め・時には夜抜き


そこから彼女は、
「夕食を早めに済ませる」「小食にする」「場合によっては食べない」
というライフスタイルに自然にシフト。

この変化が…
体に驚くほどの影響を与え始めました。

なんと、体重は約6ヶ月で 62kg → 51kg に。
気づけば、10kg以上の減量に成功していたんです。


🧪 科学コラム:「夜の空腹時間」がゴールデンタイム!(Kinouchiら2018より)


2018年、Kinouchiさんたちの研究グループは、
Science誌にて「絶食による日内代謝プログラムの切り替え」について発表しました。
この研究は、マウスを24時間絶食させ、
朝・昼・夜・深夜という時間帯ごとに、
肝臓や筋肉での遺伝子発現を解析した世界的にも重要な論文です。

その結果、私たちにとって役立つポイントは次の2つです。

ポイント①:昼間の空腹時は「エネルギー確保」が最優先
研究チームが明らかにしたのは、
昼間(活動時間帯)の空腹時には、
まず「エネルギー確保」に関わる遺伝子が優先的に働くということ。

具体的には…
・糖新生(肝臓で糖を作る)
・脂肪分解によるエネルギー供給
・筋肉活動のための代謝維持

つまり、昼間の空腹時は、
「まずは動くためにエネルギーを作る」モード。
修復や再生、細胞リセットは、昼間はまだ後回しなのです。

ポイント②:夜間の空腹で「本格的な修復スイッチON」
一方、夜間〜深夜(休息時間帯)になると、体のプログラムが大きく切り替わります。

Kinouchi論文では、夜間に以下の変化が確認されています。
・細胞修復関連遺伝子の活性化
・代謝リセットに関わる遺伝子群(例:FOXO、CREB、PPARファミリー)の発現増加
・オートファジー(細胞内クリーニング機能)の促進サイン

つまり、夜間は
「細胞を修復する」
「ダメージを回復する」
「古くなった細胞成分を分解・リサイクルする」
これらのモードに体全体がシフト。
この時、内臓脂肪もエネルギー源として優先的に使われることがわかっています。

まとめ:「夜の空腹時間」が、体リセットのゴールデンタイム
このKinouchiらの研究結果は、まさに今回のお客様が
「夕食を早めにしたり、小食にしたり、時には夜抜き」という生活を通して、
身体がどんどん変わっていった理由を科学的に裏付けてくれる内容でした。


さらに腸元氣堂としてお伝えしたい大事なこと


「内臓脂肪をしっかりエネルギーとして使い、
 ちゃんと痩せたいなら、
 体が“空腹モード”に入っていることが大前提です。」

食事をしている間、体はまず
「食べたものからエネルギーを作る」ことを最優先します。

特に、消化・吸収による血糖維持中は、
内臓脂肪の分解はストップしやすくなります。

だからこそ、
「夕食後〜翌朝までの空腹時間」をしっかり確保することが、
体脂肪を燃やすスイッチを入れる最大のポイント。

この夜の“内臓おやすみタイム”が、
「ダイエット」だけでなく、
「体質改善」「疲労回復」にもつながっていきます。

※ちなみにこの「体質改善」「疲労回復」については、
また別の記事で詳しくアップしていく予定です😊

正直、この夜の“内臓おやすみタイム”を作ることは
私のサロンでも一番難易度の高い実践課題です。
でも…その効果は本当に絶大です。
慣れてくると、案外続いて身体の軽さがさらに気持ち良くなります。

もし最近、
「疲れが取れない」「太りやすい」「むくみやすい」…と感じている方は、、、
腸元氣堂で、
あなたに合った生活リズム改善も一緒に考えていきます。

腸もみ整体で身体全体を整えることで、
「自分の体の声」を感じやすくなるのも大きなポイント。

その感性に沿って生活を整えていくのは、
時に大変なこともありますが…
だからこそ、
「あ、小麦が原因だったんだ」「これが合わないんだ」といった
大切な体調サインにも、自然と氣付けるようになっていきます。
自然と氣付けるとは腑に落ちること。

「まずは、できるところから」
そんなスタンスで、一歩ずつサポートしています😊




📚 今回の記事の参考文献


  1. Martchenko et al., 2020
    Circadian Rhythms and the Gastrointestinal Tract
    👉 消化酵素、腸ホルモン、腸内運動、吸収などが昼夜で大きく変わることをまとめた総説論文。
    https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32876842/

  2. Mukherji et al., 2013
    Feeding During Rest Phase Results in Disruption of Peripheral Circadian Clocks in Mice
    👉 夜間の食事が消化管の時計遺伝子を乱すことを示したマウス実験。
    https://www.cell.com/cell-reports/fulltext/S2211-1247(13)00564-7

  3. Miller et al., 2020
    Muscle growth higher in daytime in zebrafish
    👉 ゼブラフィッシュを使って、昼間に筋肉合成が高まり、夜間に筋肉分解が進むことを実証。
    https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1919003117

  4. Dyar et al., 2018
    Circadian control of muscle growth through translational regulation of protein synthesis
    👉 概日リズムが筋肉成長に与える影響をまとめた総説。
    https://www.cell.com/cell-reports/fulltext/S2211-1247(18)30176-3

  5. Kinouchi et al., 2018
    Fasting Imparts a Switch to Alternative Daily Metabolic Programs
    👉 断食(夜間絶食)によって肝臓や筋肉の代謝プログラムが「修復モード」に切り替わることを示した有名研究。
    https://www.science.org/doi/10.1126/science.aau2009

  6. Sato et al., 2023
    Coordination of muscle and liver clocks improves glucose metabolism
    👉 筋肉時計と肝臓時計が連動して血糖代謝を制御することを示したマウス実験。
    https://www.cell.com/cell-reports/fulltext/S2211-1247(23)00544-1


【美容&健康マンガ 腸もみでカラダをメンテナンス】

漫画で分かりやすく腸元氣堂

漫画で分かりやすく腸元氣堂をお伝えしてます。
こちら
東京の腸もみ店舗一覧

銀座の腸もみ

腸もみ整体 腸元氣堂銀座店 ※女性限定
東京都中央区銀座3丁目9-5 伊勢半ビル401
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:銀座、東銀座、銀座一丁目、新富町

品川区の腸もみ

腸もみ整体 腸元氣堂中延店
東京都品川区豊町6-12-9
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:中延、戸越公園、西大井

目黒区の腸もみ

腸もみ整体 腸元氣堂駒場東大前店
目黒区駒場1-39-18 堤荘C号(2階)
営業時間:10:00~22:00
最寄駅:駒場東大前駅

足立区の腸もみ

腸もみ整体 腸元氣堂綾瀬店
東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102
営業時間:10:00~23:00
最寄駅:綾瀬

つくば市の腸もみ

腸もみ整体 嵐の湯つくば店
茨城県牛久市ひたち野西3-36-1
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
最寄駅:ひたち野うしく

腸もみの施術ご予約

メールはこちら
お電話はこちら⇒ 03-6662-4642

生理不順・便秘・むくみ・冷え・ストレス・不眠・肩こり・腰痛・ダイエットなど、体の不調でお悩みなら、まずはお電話ください!

総合受付 9:00~23:00(最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります