からだを元氣にする腸もみブログ

バランス感覚

私は小学校、中学校でサッカー、高校で野球をしてきた。どちらも、利き腕、利き脚が 利用されやすいスポーツだ。
今になって思うことがある。 もっと体のバランスを考えた練習を してくれば良かったなということだ。 私の場合、右利きなので、 右ばかり使っていた。 そのためかわからないが、 左側の仙腸関節が固かったり、 右腕の筋肉が左より少し大きかったり、 今、その辺りを気をつけながら運動しているが、 学生時代に気づきたかったなと思う。 左右がアンバランスなまま、 運動するとアンバランスが加速したりする。 ストレッチを入れたり、 使ってない方の筋肉を使うようにしたり、 また、 運動前や運動後に身体のバランスを整えることが 大事だと思う。
もちろん、日常生活でも、 左右のバランスを考えた方がよいと思う。 猫背気味だとブリッジしたり、 これは前後のバランス。 右利きなので 左の肩を良く回してみたり、 立ってる時に重心を真ん中に置いてみたり。 生活の中にバランス感覚を取り入れるやり方が 忙しい毎日を送っている人にも 効果的な方法だと思う。

生理不順・便秘・むくみ・冷え・ストレス・不眠・肩こり・腰痛・ダイエットなど、体の不調でお悩みなら、まずはお電話ください!

総合受付 9:00~23:00(最終受付22:00)
※店舗によって営業時間が異なります